新年度の始まりです! ブログ復活します!!
皆さんご無沙汰しておりました。
しばらくブログもお休みしてまして、結構時間がたちました。
新年度ということで、少し自分のことを見直して、生活パターンを変えてみたりしてみようと思いつきました。SNSを控えめにして昔のように、ブログに重きを置こうとおもいます。
今後とも皆さんよろしくお願いいたします!
札幌も雪が溶けまして、すっかり春モードに突入です。
明日の日曜日はお仕事ですので、土曜日の午前中は車のタイヤ交換&お仕事の車のオイル交換、最近降ってきている黄砂汚れの洗車などを行いました。
車のオイルが少し減ったような気がするので、500ccほど足したついでに、エンジンルーム内をきれいに掃除しました。拭きながら各部を点検できますので、たまにきれいにした方がいいですね。
とてもきれいになりました。
そしてタイヤ交換。
今回はこの新しいアイテムを使ってジャッキアップ。
BMWの車のジャッキポイントは、国産車とは違う形状なのでフロアージャッキが使えなかったのですが、このアダプタを使用することにより、ジャッキアップが容易になるというものです。
ジャッキアップしてみると、思い切りゴムが潰れて大丈夫かなと思う感じですが、きっとこの潰れがあるので脱落しにくいのではないかなと思います。
ちょっと心配ですが、無事に4本交換することができました。
その後現場の下見もあったので、C Evolutionでお出かけです。
現場を見た後昼食を食べて、南のディーラーさんへ行きました。
ちょうど C Evolutionが展示してありましたので、一緒に記念撮影。
1台販売中ですので、欲しい方は今がチャンスですよ!
ちょうどお昼に出て夕方少し肌寒くなるまで用事を足しながら走ると、約30%の消費。
街中走行であれば、一日行動する分には不自由しない消費量です。
満充電まで1時間半。家の事を少しやってから、バイクを仕舞いに行けばちょうど良い充電具合です。
手軽に乗れる感じがいいので、最近はCエボの出番が多くなりました。
少し大きめのトップケースが欲しいところです・・・。
バイク以外の近況ですが、新規事業の立ち上げもあってお仕事があり得ないくらい忙しくなってきています。人材育成や業務の分担も行っていかなければならなくなってきました。
新年度、気持ちを 入れ替えまして、新たなステップへと一歩ずつ踏み込んでいこうと思います。
もちろん、バイクの方も今まで以上にいろいろと楽しめればいいですね。
では、一週間、がんばりましょう!
しばらくブログもお休みしてまして、結構時間がたちました。
新年度ということで、少し自分のことを見直して、生活パターンを変えてみたりしてみようと思いつきました。SNSを控えめにして昔のように、ブログに重きを置こうとおもいます。
今後とも皆さんよろしくお願いいたします!
札幌も雪が溶けまして、すっかり春モードに突入です。
明日の日曜日はお仕事ですので、土曜日の午前中は車のタイヤ交換&お仕事の車のオイル交換、最近降ってきている黄砂汚れの洗車などを行いました。

車のオイルが少し減ったような気がするので、500ccほど足したついでに、エンジンルーム内をきれいに掃除しました。拭きながら各部を点検できますので、たまにきれいにした方がいいですね。
とてもきれいになりました。
そしてタイヤ交換。

今回はこの新しいアイテムを使ってジャッキアップ。
BMWの車のジャッキポイントは、国産車とは違う形状なのでフロアージャッキが使えなかったのですが、このアダプタを使用することにより、ジャッキアップが容易になるというものです。

ジャッキアップしてみると、思い切りゴムが潰れて大丈夫かなと思う感じですが、きっとこの潰れがあるので脱落しにくいのではないかなと思います。
ちょっと心配ですが、無事に4本交換することができました。

その後現場の下見もあったので、C Evolutionでお出かけです。
現場を見た後昼食を食べて、南のディーラーさんへ行きました。
ちょうど C Evolutionが展示してありましたので、一緒に記念撮影。
1台販売中ですので、欲しい方は今がチャンスですよ!

ちょうどお昼に出て夕方少し肌寒くなるまで用事を足しながら走ると、約30%の消費。
街中走行であれば、一日行動する分には不自由しない消費量です。

満充電まで1時間半。家の事を少しやってから、バイクを仕舞いに行けばちょうど良い充電具合です。
手軽に乗れる感じがいいので、最近はCエボの出番が多くなりました。
少し大きめのトップケースが欲しいところです・・・。
バイク以外の近況ですが、新規事業の立ち上げもあってお仕事があり得ないくらい忙しくなってきています。人材育成や業務の分担も行っていかなければならなくなってきました。
新年度、気持ちを 入れ替えまして、新たなステップへと一歩ずつ踏み込んでいこうと思います。
もちろん、バイクの方も今まで以上にいろいろと楽しめればいいですね。
では、一週間、がんばりましょう!