fc2ブログ

タンクバックを取り付けました

そうそう、記事にしようとしてしばらく経ってますが、タンクバックを取り付けました。
GSのタンクバックは大きすぎてちょっとしたものをと思ったときにハンドバック代わりに持って歩けるような大きさのバックを見つけたので取り付けてみました。
私はイギリスのMotorWorksに頼みましたが、今はAmazonでも簡単に手に入ります。







大きさもちょうど良く、お財布や携帯などの小物を入れておくのにはちょうど良い大きさです。

20150705_072013913_iOS.jpg

今期のお気に入りアイテムの一つですね。

20150531113520.jpg

クイックロックでひもを引っ張ると簡単に取り外しができます。でも、買ってすぐに取付ができるかと言えばそうでもありません。
私の場合、クイックロックのタンク側の取付ネジが5mmほど短く、ホームセンターでSUSのネジを買ってきました。
タンクバックにはクイックロックアダプタが着いてませんのでこれもタンクバックの底に穴を開けて自分で細工する必要があります。
必要なドリルの歯などは付いてますが、8mmくらいのドリルが付けられる、ドリルが必要になります。

取付に若干手間がかかりますが、一度付けてしまえばこれは楽ちんです。
大きいのが必要になったら、大きいサイズのタンクバックを買えばワンタッチでおまけにスマートに使えますからこれは良いですよね。

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

KEIICHI HOSHI

Author:KEIICHI HOSHI
仕事もするぞ!遊ぶ時は思いっきり遊ぶ!がモットーなバイク大好きな人間です。
北海道では
BMW R1200GS Adventure LC
BMW C Evolution
HONDA CBX125F
HONDA Monkey
南米のチリでは
Motorrad 150 Custom
で走り回っています!
お仕事も遊びも常に全開で突っ走っております!

現在北海道BMWツーリングクラブの運営も行っております。
こちらの方も皆様宜しくお願いいたします。

BMWBIKESのBBCレポーター北海道エリア担当として冬季以外は北海道のツーリングをレポートしております。



Instagramはこちら

皆さんよろしくお願いしますね!


最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR