BIGTANK Adventure Bike Meeting 2013 に参加してきました!

8月10日~11日にかけて開催されました。BIGTANK アドベンチャーバイクミーティング2013に参加してきました!
仲間から熱烈に参加しようよと誘われまして、こういうイベント系やレースにはあまり興味がなかったのですが、スケジュールの都合もつきましたのでエントリーする事に。
参加メンバーを見ると、北海道では結構有名なライダーの皆様がいるではありませんか・・・。私みたいな砂利道位は走れるライダーとはそもそも違うので大変恐縮です・・・・。

参加者も揃いまして受付を済ませ、コマ図についてレクチャーを受ける。

なんせコマ図なんか使ったことないしフォルダーも持っていないので、iPadに写真を撮ってタンクバックに着けようと防水ケースなども買ってみましたが、いろいろ考えると現実的ではありませんでした・・・。
結局、念のために持って行ったクリアーファイルをタンクバックに入れて対応・・・。
今回はR1200GS LC のTさんと 同じアドベンチャー乗りのライダーKさんの初心者3人組でチームを結成。

私先頭で、ライダーKさん、Tさんと3台並んで走ります。
そうそう、出発前にそれぞれコマ図を3人でそれぞれ違うページをクリアフォルダーに入れまして、無線で各担当のコマ図を連絡取り合ってすすんで行くと言う姑息な手段を編み出しました。
しかし、出発していきなりミスコース。
すぐに気づいてUターンして鵡川方面へ・・・。
気持ちのよいフラットなダートを快調に走ります。
苫東のあたりで先頭きって走っていた参加者がまさかの国庫金の納付。
後に続く参加者を身を徹してガードすると言う最高のチームワークに感動。
初心者ですので・・・皆さんには申し訳ありませんが、3人別々のページを用意するコマ図作戦大成功で、メクル時間も必要ないのでトリップメーターを少し早めにゼロにリセットしてあとは「6.4キロ 橋渡ったらすぐ左折」とか無線でお互い連絡取るだけですのでほぼノンストップ。トータルの移動平均速度も50km程とかなりのハイペースで進みます。

途中、のども渇いたので3台で休憩してましたら皆さんもそのようで休憩してはおしゃべりに花が咲きます。
まあ、こんな感じで走っていたものですからあっという間にゴールしてしまいまして14時半くらいには日高に。

テント張って休んでいたら、サイクロンのH社長とT君がやってきた。
H社長はオンロードタイヤを履いたKTMアドベンチャーでヒルクライムに挑戦しあえなく撃沈。腕を流血させながら笑っておりました!
そういえば先週は、同じくサイクロンのT店長もR1200GS LCで転がってましたし・・・。

もうどろどろ・・・。

温泉で汗を流した後は・・・。外には大きなテントが設営されてましてパーティーレセプションが開かれました。

挨拶の後は、冷たいビールと

ジンギスカンとホルモンです。

おなかいっぱいになり、楽しい話をしながら夜が更けていき就寝・・・。

翌日は朝からショートツーリングプログラムがありますのでテントを撤収して集合。

T君もやる気満々です!

コマ図を見ると・・・
「この先 道が消えても進め!」とか「サザエさんの別荘手前を左折・・・?」
とか書いてあるし・・・・。
ミーティングがあり、道が消えても進めのコースは前日の雨で状態が悪く、違うコースを走る事になりました。

ということでみなで仲良く出発!大勢のバイクが一斉に走って行く姿は壮観です。
林道入り口に入りいきなりのセクションが・・・

小さいですが川渡です。写真で見ると2mくらい下りて川を渡り2mくらい上った後でさらに上り坂になっております。
こういう場合の基本は下りの勢いプラス目測で自分のバイクに必要なエネルギーを計算しまして下りから助走をつけてよっこいしょと登らなければいけません。前車のライダーKさんが無事渡りきるのを見計らって私も突入。

その後も川口浩探検隊シリーズばりの森の奥深くまで入るわけで・・・

道が半分無くなってたり・・・

崩れてこれまた半分が崩れた土砂でフカフカになってたり・・・

山奥でなんだか詰まってるなと思ったら・・・

タイヤ組んでたりしまして、面白くて面白くてたまりません・・・。

そんなところばかり走ってたものですから、あちこちにいろんなものが刺さってます。

R1200GS LCのTさんも泥でゴロンとなってしまい、ブレーキレバーの先っちょが折れてペダルがすこし曲がってしまいましたが大きな破損もなく無事に下りて来れました。

楽しいひと時もあっという間で、スキー場で皆さんヒルクライムを楽しんだ後解散となりました。
ヒルクライムは半分くらいまで私でも行けそうでしたが、もう十分走りましたので見学する事に。
解散となったあと、夕張メロンを買ってきましてゆっくりと帰還しました。

夕張メロン5玉で3800円。

家に帰ったら、エフロクのブレーキパッド一式とアドベンチャーのリアのパッド、オイルエレメント、アドベンチャー純正のライトガードが届いてました。
いや~とっても楽しすぎちゃいましたのでこのくらいのやさしいイベントでしたらまたぜひ参加してみたいです!