バイクの整備とクラブのツーリング

札幌もやっと半袖で外作業ができるようになった土曜日。
午前中にお仕事を済ませて、午後からバイクの整備をしました。

アドベンチャーのリアタイヤがツルツルでしたので、新しいKAROO(T)に交換です。
もちろん、手組です!

バランスもしっかりとりまして、完璧に組めたと思います。

タイヤを取り付ける前に、念のためブレーキパッドを見てみたら、こちらもツルツル。
31,000キロで初めての交換です。

マニュアルを見ながら、交換作業を始めましたが比較的簡単で見るほどでもありませんでした。
以前に何かと一緒に買っていた、ブレンボの純正パッドです。

見事にツルツルでした。今日タイヤ交換して良かったです。
パッドも在庫してて良かったです。

とりあえず、新しいパッドなので軽く慣らしに近所を走ってきます。

今度はモンキーくん。オイル交換をしてあげました。
BMW認定の化学合成油しかオイルがないので、とりあえず入れてあげました。
今日から自賠責も加入したので早速試運転です。

だいたい行くところはこういう道ばかりです。笑

なかなかこれはこれでおもしろいバイクです!
C Evoで厚田まで走りに行きまして、早めにおうちに帰って翌日に備えました。

朝ちょっとお寝坊で集合場所に集合時間ギリギリ近くに到着。
北海道BMWツーリングクラブの本年度第一回のツーリングです。
今回はロングツーリングにもかかわらず、13名の参加者で走りました。
高速道路で砂川・比布で休憩を挟み、一気に滝上の道の駅を目指します。
上川でだれか待っているといけないので、私だけ一般道に入りセブンイレブンに誰もいないことを確認した後、浮島峠に向かいます。

浮島インターで先頭のグループと合流し再び最後尾につくのに路肩に停まったところ、まもなく最後尾の人たちがやってきました。途中で追い越してしまったようです。

今回の目的地は紋別のとんかつ屋さん「一かつ」さんです。

このとんかつがとても大きくて柔らかく、美味しいです。

ボリュームもかなりあるので、お腹いっぱいになりました。
私はロースカツの定食を頂きました。これで1,200円です。
カレーを頼んでいた方もいましたが、とても美味しそうでした。

お食事の後、カニの爪のモニュメント前で記念撮影。
実は私、初めて行くんです。笑

滝上の道の駅でいったん解散し、お急ぎの方は高速道で帰路につきました。
お急ぎでない方は、下道で札幌に向かいます。
北竜の道の駅で休憩。

裏道をペースよく走り、鶴沼で休憩。
再び裏道を走り、目標だった日暮れまでに当別の道の駅に到着いたしました。
寒くてこれからさらに遠方へ帰るメンバーもいましたので、早々に解散となりました。
参加された皆さんお疲れ様でした。

この寒い中、ヒートテックのタイツにこのBMWのジーンズだけでそれなりには冷えたものの、防水フィルムのおかげで風が入らないので快適に走れました。値段は別にしてこれはいいものです。
来週はアドベンチャーのオイル交換をしようかと思います。
スポンサーサイト