朝の散歩
いつも早起きなのですが、今日は一仕事の前にふらっと2時間ほど走りに行ってきました。
前回は360度カメラを忘れてしまったのですが、今回はちゃんと付けて走りました。
ちょっと道を間違えたのですが、まずまずのターンで方向転換できました。
カメラの前後を付け間違えたようで、今度は気をつけようと思います。
石狩川河口近辺はとても走りやすく気持ちが良いです!
夕日の丘でコーヒーを飲んだあと、いつもの山岳ルートで帰りました。
大きな鳶が、獲物をつかんで飛び立ったのですが、途中で放したためぶつかるところでした。
あれは何だったのでしょうかね???
家に着いたら燃料のカウントがゼロになっていたので、スタンドに寄って満タンにしてお仕事に取りかかりました。
最近お仕事も超多忙で思うようにバイクに乗れません。
それに、最近GSが売れているせいか、普通にアドベンチャーとかよく見かけるので少し不満です。笑
ダートですが、エンデューロライダーとかそういったものを目指しているのでは無く、外国に行ったら普通に砂利道が多かったりするわけで、そういう道を転倒せずに安全に走れるライディングスキルを身につけたいと思い普段は練習してます。
そのおかげで、南米に行ってもダートを苦にもせず走ることができるわけで、普段から練習していて良かったなと思います。
今年の冬は南米に走りに行きたいなと思ってます!
前回は360度カメラを忘れてしまったのですが、今回はちゃんと付けて走りました。
ちょっと道を間違えたのですが、まずまずのターンで方向転換できました。
カメラの前後を付け間違えたようで、今度は気をつけようと思います。
石狩川河口近辺はとても走りやすく気持ちが良いです!
夕日の丘でコーヒーを飲んだあと、いつもの山岳ルートで帰りました。
大きな鳶が、獲物をつかんで飛び立ったのですが、途中で放したためぶつかるところでした。
あれは何だったのでしょうかね???
家に着いたら燃料のカウントがゼロになっていたので、スタンドに寄って満タンにしてお仕事に取りかかりました。
最近お仕事も超多忙で思うようにバイクに乗れません。
それに、最近GSが売れているせいか、普通にアドベンチャーとかよく見かけるので少し不満です。笑
ダートですが、エンデューロライダーとかそういったものを目指しているのでは無く、外国に行ったら普通に砂利道が多かったりするわけで、そういう道を転倒せずに安全に走れるライディングスキルを身につけたいと思い普段は練習してます。
そのおかげで、南米に行ってもダートを苦にもせず走ることができるわけで、普段から練習していて良かったなと思います。
今年の冬は南米に走りに行きたいなと思ってます!
スポンサーサイト